本日の作業
こんばんは。
昨日、晴れの合間を見ながらの、ジべ処理が終了!!
そして、今日から摘粒作業がはじまりました。
最初にジべ処理をした畑から始めます。3日前に処理したんですが、反応が早く、大雨だったんですが、早く作業を開始しなくては、間に合いそうにありません。
が、明日は所要の為、午前中は休戦します。
写真のUPは後日行う予定です。
昨日、晴れの合間を見ながらの、ジべ処理が終了!!
そして、今日から摘粒作業がはじまりました。
最初にジべ処理をした畑から始めます。3日前に処理したんですが、反応が早く、大雨だったんですが、早く作業を開始しなくては、間に合いそうにありません。
が、明日は所要の為、午前中は休戦します。
写真のUPは後日行う予定です。
いよいよです。
お久しぶりです。
最近、手は抜いてませんが・・・ すみませんです。
いよいよ、房切り 解禁です。
始めは、成長のはやい ナガノパープル です。
と言っても、我が家には1本しかありません。これは、半日で終了!
明日からは巨峰に入ります。
巨峰の面積は70aあります。この面積は、ここらの農家では最大規模!
全てにおいて 改良型の短哨栽培 となっていますので、
父・母 と私の3人で7日くらいで終了の予定!
明日からは日の出? と共に作業開始(もっと早いかも)
写真は去年の完成品!!
今年もうまいブドウを作ります。

ブログを作成中に思い出しました。
明日の朝は、リンゴ畑の草刈り がありました。
総面積 300a の草刈りは、私が全て行います。
腰にはかなりの負担にはなりますが、この草も土には大切なものです。
まずは、愛車にガソリン満タン から始めます!!
最近、手は抜いてませんが・・・ すみませんです。
いよいよ、房切り 解禁です。
始めは、成長のはやい ナガノパープル です。
と言っても、我が家には1本しかありません。これは、半日で終了!
明日からは巨峰に入ります。
巨峰の面積は70aあります。この面積は、ここらの農家では最大規模!
全てにおいて 改良型の短哨栽培 となっていますので、
父・母 と私の3人で7日くらいで終了の予定!
明日からは日の出? と共に作業開始(もっと早いかも)
写真は去年の完成品!!
今年もうまいブドウを作ります。
ブログを作成中に思い出しました。
明日の朝は、リンゴ畑の草刈り がありました。
総面積 300a の草刈りは、私が全て行います。
腰にはかなりの負担にはなりますが、この草も土には大切なものです。
まずは、愛車にガソリン満タン から始めます!!